◆かぶざんまい!! 2皿目『上達したい?努力してる?』 by相川伸夫

◆執筆理念

・極力難しい言葉を使わない(使う時は注釈する)ように意識し、伝える、伝わることを重視!
・堅苦しい感じとかを全く抜きにして、ぶっちゃけトークで書く!
・資産が増える、心が豊かになる等の読み手に価値がある文章を書く!
このような理念のもとにアツい想いを書かせて頂きたく思います(^^)/

2皿目『上達したい?努力してる?』

投資の上達にはどういうことが必要なんだろう?
・本読む
・モーサテみる
・WBSみる
・日経新聞みる
・凄腕さんのブログみる
・掲示板みる
・売買の反省する
・四季報読む
・企業のHPみる
・決算みる
・会計勉強する
選択肢を上げたらキリが無いほど出てくる!トイレとか風呂の中で株の事考えるとかも良いかもね!
 
でも、そのためには『時間』を消費しないと出来ないんだよ!
時間を消費しないと出来ないってことは自分の生活に<投資の上達のための時間が準備出来ないと話はそこで終わってしまう>んだ。
 
「そんな当たり前な事言われなくても分かってんぜ!」
 
って思ったあなた!
Q、あなたは株式のことを考える、学習する時間を年間どの程度取っていますか?
 
ザックリ計算で構わないからいっぺん考えて!!
※保有株の株価だけチラチラみたり、自分にとって『都合の良い情報がないかを期待して掲示板やツイッターを徘徊する』のとかは勉強にはカウントしないでね!!
それは彼や彼女からのメールが来てるかな?って携帯チェックをする思春期な気持ちに似てるけど、その時間は無駄。
 
◆計算方法
・月~日の一週間で株式・経済にまつわる大体の時間を算出したらそれを50倍してみよう!
・1分計算でザックリで構わない(^^)/
 
年間何時間勉強しているか計算出来た人だけ↓に進んでくれ!

勉強時間でのランク分け↓

ランクA⇒株式を凄く上達して、株で生活する未来も夢見ている=年間1000H以上
 
ランクB⇒自己成長も資産形成も着実に出来ればいいな=年間500H以上
 
ランクC⇒継続が大事!焦らずゆっくりやろう!=年間200H以上
 
ランクD⇒株は趣味の一種♪増えても減っても楽しいのさ♪=年間200H未満
 
↑年間の勉強時間をザックリランク分けしてA~Dまで分けるとこうなるわな!
※効率を高めれば少ない時間で高効率の学習が出来るって言う主張はもの凄く理解してるけど、ここでは単純にそういうのは無しで。
 
株式が趣味で、大好きで、毎日株の事ばっか考えるいわゆる『変態』は資産形成の事目的としてなくても余裕でランクAに入ってくるだろう(笑)
そうではない方、つまり株式が自分のやりたいことのナンバーワンではない多くの方々は『運用能力を上げたいならば努力や研鑽がいる』
つまり、
自分への投資の時間を作らないと株なんて上手く成らん!!!
 
当たり前です(笑)
だけど、凄腕投資家がツイッターで書き込んだらそれに便乗してたりしない?
雑誌に10倍株候補って書いてあったらとりあえず指値入れたくならない?
評論家や新聞で『日本はもうだめだ!!』って言ってたら弱気にならない?
 
もし、そうなってしまうなら『当たり前』の事が『当たり前』に出来てないんでない?
 
投機だろうが投資だろうが博打だろうが鞘抜きだろうが勝ち筋は必ずある!!
しかも勝ち筋はめっちゃいっぱいルートがある。
 
簡単に勝てる勝ち方も結構ある!
でも、誰でもやれて簡単に勝てるやり方では大勝ちは期待できない。

話変わるけど、日本の株式市場ってホントに恵まれてるって思ったことないです?

グローバル化&IT化で資本主義は現在もさらに加速を続けてる。
でも、日本は先進国でありながら金融リテラシーはお世辞にも高いとは言えない。
いまだに多くの方が年金を株でやることに抵抗があり、株式をやっている国民の数もまだ余裕で少数派(ニュースの個人株主5000万人突破は重複してるので数は分かんない)
株式や仮想通貨、FXを本気でやってる若者が最近凄腕として誕生しているのをよく見かける。
 
これって、チャンスじゃない!?
資本主義の加速が止められないと仮定するなら今まで株式に否定派だった人たちがこれからさらに株式に流れてくる
ならば、今のうちに運用能力のレベルアップのための経験値を稼いでおかない理由が無いってこと!!
 
仮にそういう未来が来なかったとしても株式の知識は人生において+になることの方が圧倒的に多い
・転職、ローン、住宅、子育て、国の制度、税金、資産運用、保険、家電や物の買うタイミング…等々
 
メンドクサイとか分からないとかやる気が起きないとかの感情はあるのかもしれないけど、それを除けば株式の勉強をしない理由が無い。
しかも、今のうちに本気出しておけば後々自分の資産が増えて勉強に充てた時間以上の収益が手に入る機会もある。
損失を被る機会もあるけど、それは戦い方を洗練していきさえすればなんとでもなる!

話を戻す、ランクAの年間1000H以上の勉強ってキツイって思った?

このサイトを見てる多くの方は兼業とか主婦とかで、すでに専業投資家の人って少ないと思う。
サラリーマンで週休2日休みで、有休取得0、大型連休も無しっていう労働法違反状態で計算すると年間260日出勤してることになる
さらに36協定の特別条項の年間残業720Hで計算すると年間労働時間2800H!
地獄だわ。中にはこれを超えるブラックな働き方させられてるサラリーマンはホントに転職できるならしてほしいよ!
 
逆にホワイトな方だと週休2日休みで、有休取得20、大型連休が年間15日でオール定時ってやつ
この場合、有休も労働時間から抜くと1800H
 
この差が1000H!こうやって見るとすごい数かも!
だけど、仕事と違って勉強は隙間時間でやれる!!
 
これを最大限活かすべきだと思う!
会社への通勤が片道1Hならその往復で本を読むなりイヤホンで聞くなりするのも良い!
風呂の湯船の中で何も他事が出来ない環境で本を1章ずつ読み進めるのも良い
通勤が年間250日で一日2Hの通勤なら500Hも勉強できる!
 
500Hでも勉強時間としては十分学習してる部類に入ると思う。
そこからさらに高みを目指すなら時間を積み増したり学習効率を上げる(OUTPUT)だけでやれる!
 
何が言いたいのかというと、『何を学習するかも大事だけど、学習する時間を確保してちゃんと学習する!』
それが基礎!!
四季報たまーに読むとかではなく、ちゃんと努力を習慣付ける事が大事!!
 
効率の良い勉強法とかはそういう準備が出来た人が学べばいい(笑)
じゃないと意味が無い。ちょっと違うな、『学ぶ価値が低い』だ。
 
 
成すべきことをきちんと積み重ねていきさえすれば、運用能力は必ず上達します!!
【かぶざんまい!!】では自信と勇気と気付きと学びと安心とリテラシーとその他色々お届けしていきますのでよろしくお願いします♪
Q、あなたは株式のことを考える、学習する時間を年間どの程度取っていますか?