◆かぶざんまい!! 10皿目『うっせぇー黙れ!テメェのアドバイスなんか聞いちゃいねぇ!』 by相川伸夫

◆執筆理念

・極力難しい言葉を使わない(使う時は注釈する)ように意識し、伝える、伝わることを重視!
・堅苦しい感じとかを全く抜きにして、ぶっちゃけトークで書く!
・資産が増える、心が豊かになる等の読み手に価値がある文章を書く!
このような理念のもとにアツい想いを書かせて頂きたく思います(^^)/

10皿目『うっせぇー黙れ!テメェのアドバイスなんか聞いちゃいねぇ!』

すっごいスパイシーなタイトル来たね~(笑)
今回の記事の主題はちぃとばかし過激!かもしれませんw
これまで皆さんは色々な方からあらゆる『アドバイス』をしてもらってきたことでしょう
  • 服装
  • 言葉遣い
  • 人との接し方
  • 食べ方
  • 人生の考え方
  • 計算式や問題の解き方
  • 常識やマナー
  • 恋愛における異性からの指摘全般
  • 金銭感覚について
  • 健康に関して
  • 投資手法にかんして
書き始めるとキリが無いですね!
実のところ…
人間って生き物は他人からのアドバイスなんて右から左で聞いちゃいないって気付いていますか?

これまでの人生を思い返してください。

  • 「走ったら危ないよ」⇒転んでケガ
  • 「授業は集中しようね」⇒テストで赤点
  • 「人に迷惑掛けたらいけないよ」⇒補導や生徒指導
  • 「年上には敬語を使おうね」⇒先輩にタメ口利いて呼び出し
  • 「消費者金融で借りたらだめだよ」⇒軽い気持ちで自己破産
  • 「集中投資は危ないよ」⇒集中投資して大ダメージ
程度の差こそあれ、自分の身に当てはまることがあるのではないでしょうか?
元来人間という生き物は自らの経験を最重視します。
従って、アドバイスをされても聞く気が無いから生返事です。
 
ではどうしたらいいでしょうか?
一番手っ取り早いのは『痛い目をみる』ことなのは言うまでもありません(笑)
私も数々の痛い目をみて、身体で体得していくという青魔法ラーニングメソッドを確立するに至りました
 
できれば『痛い目』には遭いたくないですよね。
かといって、どんなに「株式投資をした方が良いよ!って言ったり「企業分析が大事なんだよ!」ってアドバイスしても世界は変わらないのです!残念ながら!!いや、マジで……
こんなにも【貯蓄より投資】ってお国がアドバイスしても、優遇しても何も変わらないのよ!
多くの人は投資の話も聞いちゃくれないし、金融商品に関しては資料すらもスグにゴミ箱に直行する
いったいなぜなのか??
 
もう一度言います
アドバイスを聞く気が無いからです。
 
しかし、これは本人が悪いわけではありません。
私もあなたも程度の差こそあれ、基本的にこのように出来ているのです。
それでは本日の議題はこちら

Q、学習で最も大事なのはアドバイスの『質』ではなく、『タイミング』が重要って気付いてる?

◆水がたくさんある日本で、どんなに水の大切さや尊さを説いてもゼーンゼン響きませんw全くです。
⇒しかし、海外旅行でサハラ砂漠に行ったら水がいかに大切なのかなんて説明すら要りません。
 
◆今まで勤めていた会社の労働条件が悪くて、上司も意地悪でもっと自分の能力を活かせる職場はあるはずだと会社を辞めたら前よりも条件が悪くなってしまった。
⇒上司から「お前には能力がない。だから単純な仕事をその分頑張れ」いつも言われる悪口だと思っていたことが的を得ていたと気付き、元の会社に戻って今度は心血注いで仕事をする
 
◆PERやPBRだけみて投資するのは実に愚かで危険なことだと説いても、「PERやPBRが低い方が安い」という本に書いてあるシンプルな一文に初心者は心を奪われます
⇒バリュートラップで動かなかったり、低いPERが下方修正の大赤字になると初めて「あれ?なんかおかしいな?」って気付くものです。
 
『アドバイス』という表現について説明していますが、これは『ビジネス』においても同じことが言えます。
 
  • 生命保険の勧誘を新卒独身の子に話しても『へぇー』⇒30歳既婚、子供有りの場合は向こうから保険の話を聞いてくる
  • 自動車ローンの話を免許を持っていない人に話しても『へぇー』⇒現在ローンの支払いしてる人、明日車買う人が一番聞く耳がある
  • おしゃれへの意識が全くない男性⇒好意を持った女性とのデートの前日に服屋さん連れてくと店員さんのコーディネートとか真剣に聞くw

ビジネスにおけるターゲット層の論理と全く同じなんです!

人ってのは通常時はアドバイスに関して全く聞く耳を持っていません。
アドバイスをしっかり聞くのは『困った時だけ』なのです!
先ほどの【貯蓄より投資】って話は【老後2000万円問題】という自分たちの身に降りかかる現実の問題として認識したタイミングで、やっと多くの方がセミナーに参加したり金融本の売れ行きもすこぶる良くなったわけですねw
もうお気付きかもしれませんが、先ほどから例で挙げているアドバイスの事例は全て【求めていないのに勝手にアドバイスをしてくる場合】を言っています。
相手は良かれと思ってアドバイスをしてくれているので、真剣に聞いた方が良い結果を生む事でしょう!
 
しかし、残念ながらそういう風には人間は出来ていないのです。これは本当に残念なことです。
中にはしっかりアドバイスを聞ける素晴らしい人もいるのかもしれませんが、その人は間違いなく想像力が豊かなのでしょう!
「この人が言ってくれているアドバイスにはきっとこんなことやあんなことで苦しんだんだろうな…私も気を付けよう!」
これが出来る人は素晴らしい人ですね!私も前よりかは幾分もマシにはなりましたが、まだまだです。
 
困っている時にはどんなアドバイスでも真剣に聞けるのです。
女と付き合ったこともない男友達に告白の仕方を聞くほどに真剣になったりします。
 
しかし、困っていないときには素晴らしいアドバイスをしても『ええ話聞いたわぁ~』っとエンターテイメントとして消費されてしまうのです。

最適なアドバイスの仕方、受け方

私が今こうやって書いていることもアドバイスに分類されます。

しかし、今これを読んでいるあなたは「自らの意志でこの文章を読んでいます」
この先に進まずにPCを、スマホを閉じてもいいわけですが読んでくれています。ありがとうございます<m(__)m>
私の妻はこの原稿を書き終えたらわかりにくいところがないか「読まされます」
 
文章は誰が読んでも内容が同じなのにも関わらず、それによって与える評価・感想は人によってバラバラです。
妻からは「文章が長い」と言う感想しか出てこないかもしれませんが、あなたには私の伝えたいことのほんの少しでも伝わるかもしれない
ある人には私が思っている以上のところまで自らの経験で補完して伝わることもあるかもしれません。
 
アドバイスの質なんかよりも、それを受ける側の状態が最も重要な要素です。
セミナーや講習、夫婦間での話し合いや子供のしつけなどを含めてあらゆることがこの影響を受けることになります。
よって、どんなに教える側が優秀でもそれを受ける側のやる気やタイミングによって効果に大きくばらつきが出るのです。
 
親は子を思って先回りして色々とああだこうだ言う生き物です。
子にはほとんど言う事を聞いてはもらえません。これはそういうああだこうだ言うのが無意味だから辞めろと言いたい訳ではありません。
「走ったら危ないよ~」という事を伝えたいなら、滑りやすいところで走らせて転ばせればいい。
狙い通り転んで痛い目に合ったところですかさず「走ったら危ないね!」と一緒に知った風にして思い知らせればいい。
 
友達に対しての言葉遣いを注意するなら、友達に暴言を吐いているところを見た後で言われた友達側の味方をして意図的に孤立させればいい。
『嫌な思い』をさせて本人が反省するときにしかアドバイスは心の奥底まで突き刺さらないものだと私は考えています。
 
これはビジネスでも、教育でも、自身の学習でもそうだと私は思います。
 
  • ビジネスなら相手の不安や幸福などの感情に関わるもの(事故が起きたら…子供の為に…ダンナさんが喜ぶ…)でイメージを起こして効く状態を作る
  • 教育であれば、教える知識や考え方が分からないとどういう風に困るかの具体例や体験談で想像させる。または、「これまでのやり方よりも素晴らしいものがあるよ!」という風に『楽をしたい』という欲望スイッチを押してから講義をする
  • 学習であれば、『学びたい』と心から思った時にしかアドバイスを求めない
人に聞くというのは非常に手っ取り早くて効率的な作業です!
アレクサがもっと賢くなってくれれば「アレクサ~明日上がる株教えて!」と、これほど楽なことはありません。
 
しかし、残念ながら人に聞いてばかりだと自分の中には何も残らないのです。
聞かれた側はOUTPUTを求められるのでレベルが上がりますが、聞く側は『答えが知れて満足』してしまうのです。
いつの日も、大切なのは『答え』ではなく、『答えに至る過程』です。
自分がアドバイスをする時は相手が受ける準備が出来ているかの確認をしましょう!
相手の準備が出来ていないけど、どうしてもアドバイスがしたいときは「知ってると思うんだけど」「気付いてると思うけど」と前置きをして『聞き流されてもいい様に』伝えるとお互いに気持ちいいですね!
もっともいけないのは勝手にアドバイスしてきて、その通りにやっていないと勝手に怒る奴ですw
 
人間、年を取るとそういう傾向があるようなので、私も気を付けなくてはと思います

私がアドバイスを受ける時に気を付けていること

あくまで自らの意志で学ぶと決めた時は受ける状態になっているのでどんなことを言われても前向きに吸収できます。
しかし、そういうモードになっていない時にも色んな局面でアドバイスは頂くものです
 
それらのほとんどは、私の事を思ってして頂けるアドバイスです。適当に流すにはあまりにも惜しい!
しかしそうは言っても聞き流してしまいガチです。そこで、私は次のように意識しています。
 
  1. 相手が誰であろうと決して侮らない(知らんおじさんであろうとも、その経験からの言葉には何か深い意図があるかもしれない)
  2. どうせ聞いても意味なんかないや~って腐らない(話の意味が理解できない時は伝えようとしている概念だけはモノにする気持ちを持つ)
  3. ええ話やわぁ~って思ったらメモる(人は必ず忘れる生き物。この人の言葉は深い!と思ったらすぐにスマホでメモって格納すること。素晴らしい人を見たらその素晴らしい人の思想に自分も成れるように刻む)
  4. 何か言われるという事は何かしら気に入らない何かがあった?(自分の中ではBestの行動でもそれに対してなにかしらBestでは無いと思う事があったという事。マイナスなことこそ自ら聞く事でそれを更なるBestのヒント!)
完璧超人ではないので、志はあるもののこれらの4つが常に出来ているわけではありません。
しかし、こうした気持ちでアドバイスを聞く姿勢でありたいのです。
 
株式投資においても様々なアドバイスをもらうことがあるかもしれません。
喰らって思い知ることもあるかもしれないし、そのアドバイス通りに実行したら良いこともあるかもしれない。
なんにせよ最後は自分の意志で選択をして、その結果の責任は必ず自分だけで独り占めすることが大切です!
「〇〇さんがこれは買いって言ってたのに下がった」「〇〇関連はまだ大丈夫って言ってたのに全然だめ!」「雑誌に強気って書いてあったのに!」
などと人に責任をシェアしてしまってはせっかくの成長のための経験値も得られなくなってしまうのです。
そうやって損した時が学びの吸収力が高まる最高のチャンスです!
ショックを受けて真剣に勉強できる時にこそ頑張って勉強しましょう(笑)
 
タイミングによっては不要なアドバイスでも、将来の自分には重要なキーアイテムなのかもしれない!
そんな感覚で親や上司や友達や恋人のアドバイスを聞けたら昨日よりも素敵な自分に出会えると思いませんか?
あんまり意識高い系だと疲れてしまうかもしれないので【適度なストレス】の範囲までに心掛けましょう(笑)
 
 
成すべきことをきちんと積み重ねていきさえすれば、運用能力は必ず上達します!!
【かぶざんまい!!】では自信と勇気と気付きと学びと安心とリテラシーとその他色々お届けしていきますのでよろしくお願いします♪

Q、学習で最も大事なのはアドバイスの『質』ではなく、『タイミング』が重要って気付いてる?